英語学習早送り:ブログ30
TOEICのpart2問題で高得点を取るための方法。この2つが重要!!
こんにちは、Hinataです。
今回は「TOEICのpart2問題で高得点を取るための方法。この2つが重要!!」について書きたいと思います。
TOEICのpart2はどんな問題
まずはみなさんに質問です。
TOEICのpart2どんな問題がでてきますか。
パッと答えられた方もいれば、そうでない方もおられたと思います。
TOEICのpart2は、
短い文章が読まれて、それに応答する答えを3つの中から選ぶ問題、
です。
シンプルな例を出すと、
What are you doing? (質問文)
A)I’m reading a book. (選択肢A)
B)He’s reading a book. (選択肢B)
C)She’s reading a book. (選択肢C)
というような感じで、一つを選ぶという問題です。
ちなみに他のリスニングパートは選択肢が4問ですが、part2のみ3問なのも特徴です。
TOEICのpart2攻略に非常に重要な2つのこと
私自身、最近のTOEICリスニングでは連続して満点を取ることができています。
また2018年を振り返ると、1年でTOEIC10回中7回受験して傾向を学んでいます。
こうした経験をもとに、part2攻略として私が非常に重要と考えることが2点あります。
その2点とは、
①1番自然な変化球返答を選ぶ、
②切りかえる、
です。
①1番自然な変化球返答を選ぶ
まず1番自然な返答を選ぶ、とはどういうことでしょうか。
例えば、
What’s the color of your car? (あなたの車の色は何色)
A)Red.
B)Chicken.
C)Books.
という問題を例に取ると、1番自然なのはA)と多くの方がすぐに分かります。
それでは、この問題はどうでしょうか。
What’s the color of your car? (あなたの車の色は何色)
A)I sold it. (売りました)
B)Chicken.
C)Books.
Redの時と比べると、とたんに難しく感じる方もおられると思います。
そうです、part2ではこのような、
変化球の選択肢が答えになることが多い、
のです。
一見、関係なさそうでありながら、質問と選択肢の中では、
1番自然な流れになっている、
というパターンです。
まとめると、
1番自然な変化球が答えになりやすい、
ということになります。
②切りかえる
リスニングパートでは次から次へと問題が流れていきます。
ここで気をつけたいのが、
前の問題を引きずらない、
ということです。
分からなくてもすぐにマークして、切りかえましょう。
これには大きな理由があります。
その理由とは、
part2はリスニングの最初の数語が非常に解答を左右するから、
です。
最初が聞こえなかった例
それでは、問題の最初が聞こえなかった例を考えてみましょう。
〇〇 did the man go to a park?
A)By bike. (〇〇がHowの時の正解)
B)On Friday. (〇〇がWhenの時の正解)
C)To run. (〇〇がWhyの時の正解)
〇〇の部分は直前の問題を引きずって聞き取れなかった部分です。
そうすると、いくらリスニング力の高い人でもカンで答えることになってしまいます。
ですので、リスニングの最初の数語に集中するためにも、
切りかえる、
ことが非常に大切になります。
まとめ
今回の内容をまとめると、
TOEICのpart2問題で高得点を取るためには、
①1番自然な変化球返答を選ぶ、
②切りかえる、
ことが大切。
ぜひみなさんも実践していただければと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございます。