英語学習早送り:ブログ22

TOEICの1問と点数のイメージ!! 得点が伸びる考え方

今回は「TOEICの1問と点数のイメージ!! 得点が伸びる考え方」についての記事です。

TOEICの点数

さっそくみなさんに質問です。

TOEICは全部で何問ですか。

 

そうです。答えは200問です。

リスニングが100問リーディングが100問になります。

 

そんなこと当たり前に知っているという方、もう少しお付き合いください。

 

それでは、TOEICの最高点と最低点は何点ですか。

 

答えは最高点990点最低点10点になります。

 

TOEICは、めちゃくちゃ英語ができる人と、何も勉強してないけど、とりあえず受ける人とが一緒の試験を受けます。

考えてみるとすごい試験です。

英検は、レベル別に分かれるので、この点は大きく異なるところです。

TOEIC1問5点のイメージ





それでは、TOEIC1問の点数は何点ですか、

と聞かれたらみなさんはどう答えますか。

 

正確には統計処理がなされるので、一概には言えませんが、あえて私は、

1問5点、

と言います。

 

その理由は、TOEICを受験する方に得点が伸びるイメージを分かりやすく持っていただきたいからです。

TOEICの得点が伸びるイメージ

TOEICは990点満点ですが、仮に1000点満点として考えてみましょう。

そうすると、単純に割り算して200問あるので、1問5点になります。

 

生徒さんの中に非常に多くこういってくださる方がおられます。

「今よりも100点スコアアップしたい」

 

とてもよい目標だと思います。

 

しかし、残念ながら多くの方が具体的なイメージに乏しいのを私は何度も見てきました。

 

そういう方にお伝えするのが、

今よりも100点スコアアップしたいのであれば、今よりも20問取れるようになりましょう、

です。

 

5点×20問=100点

のイメージです。

今よりも50点アップしたいのであれば、10問です。

マークシート1列で1問正答を増やす





ちなみに、TOEICのマークシートは1列10問あり、それが全部で20列あります。

ですので、マークシートの1列の中で、今よりも1問正答を増やすと全体で20問増え、100点上がるイメージになります。

 

マークシート1列の中で1問です。

 

みなさん、1列の中で1問ならいけそうではないですか。

 

こういう説明をすると、1列の中で1問ならいけそうかも、と答えてくださる方が多くおられます。

 

私がここで強調したいのは、1問が本当に5点とういことではなく、

TOEICでスコアが100点上がるということの具体的なイメージです。

 

繰り返しになりますが、それは今よりも正答を20問増やすということです。

今よりも20問正答を増やすということは、今よりも少なくとも20個は新しい知識が必要になると思います。

そういう風に考えていただくと、目の前の1問に対する考え方がより具体的に点数とつながってきて、日々の学習に活きてくると思います。

まとめ

今回の内容をまとめると、

TOEICは1問5点のイメージを持つ。

今よりも10問正解できると50点アップ、

今よりも20問正解できると100点アップ、

と考えると具体的な得点アップのイメージが持ちやすい、

です。

 

ぜひみなさんも実践していただければと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございます。


 

著者
AI kotoba

AI kotoba

TOEIC945点、英検1級、通訳経験、大手英会話スクールで主に英会話初心者、中級者の方のスピーキングのトレーニングや、TOEIC・英検などの資格試験対策レッスンを行なってきた経験あり。日・英で読む冒険小説『AIことばの物語』。英語学習時間の早送りをしていただきたいという思いから、みなさんの英語学習をサポート中。ポケモン好き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です